これは医学的に認められている事実で、「プラシーボ効果」というのも医学用語である。
イメージヒーリングやサイコセラピーも同じ原理である。
プラシーボ効果の場合は、実際に偽薬を「飲むという行為」によって暗示の力を増幅する効果がある。
ガンの特効薬だと聞かされて、アンズのエキスを飲んでガンが治ったという話もある。

アンズのエキスに限らず、どのようなものでも信じて飲めば同じ効果は得られるだろう。
サイババが手から出していたビブーティも単なる石灰石の粉だが、それを飲んで様々な難病が快癒した人が無数に存在する。
もちろん、実際に体に良い食品やサプリを摂取した上で、暗示の力を利用すればもっと効果は高くなるはずだ。
サプリメントの場合も何となく飲むのではなく、効果効能(薬事法の関係で謳われていないが)を
シッカリと認識してから飲めば効果が高まる。
食品にしても、どのような野菜にも効果効能があるので、普段食べる野菜や海藻などの効用をシッカリと認識しながら食べると良い。

「食」は人が良くなると書く通り、なるべく体に良い物を食べる必要がある。
だが、体に良くない物を食べざるを得ない状況の時もある事だろう。
その時、体に悪いと思いながら食べると、暗示の効果でますます悪い影響を受ける事になる。
それを「ノーシーボ効果」という。
栄養について書く上で、最初に書くべきか最後の最後に書くべきか迷った。
私的には、人々の食事改革にあたって、最初に書くべきではないと考えていたのだが、以下の「ノーシーボ効果」を知り、最初に知らせた上で食事指導をした方が良いと思い直した。
医学的に無害なものでも死に至るケースもあるという事である。
心配性の人はその通りの現実を生み出し、これは運命にも影響を及ぼす。
また、肉や魚や油料理は人体に有害なので食べるべきではないが、食べざるを得ない時は、あまり神経質にならずに謝罪と感謝をして食べれば良い。
詳しい話は忘れたが、外国の或る医師が暗示の力を利用して、硫酸を飲んでも平気だったという話がある。
従って、「これは悪い」「あれも悪い」と神経質になり過ぎる事は、それ自体が心の病だと言えるだろう。

つまり、何を食べても問題ではないという事になるが、硫酸は人間の飲み物ではないし、肉や魚も本来は人間の食べ物ではない。
要は正食を基本としながら、与えられた物は自分なりに可能な範囲内で感謝して食べ、何事も戒律的になり過ぎてはいけないという事である。
それも超人進化には不可欠な心的態度なのだ。
しかし、神から預かっている身魂を磨くのであれば、悪いものを極力避け、或いは浄化した上で摂取、又は使用した方が良いという事である。
催眠術の実験で、被験者に「焼け火箸を当てる」と言って冷たい万年筆を当てると、被験者は「熱ッ!」と言って手を引っ込め、みるみる赤く腫れて水膨れを起こし、本当に火傷と同じような症状を起こすという。
これも「ノーシーボ効果」にカテゴライズされる現象である。

また、「フィンランド症候群」と呼ばれる現象がある。
1990年代、フィンランドの保険局が次のような実験結果を発表している。
「40〜45歳の管理職の人を600人選び、タバコや酒、塩や砂糖の摂取など栄養面、日常的な運動のあり方など健康指導を行うと共に定期的な健康診断を実施しました。
と同時に、同じ年齢の管理職の人を600人選び、健康指導は行わず、ただ定期的な健康診断のみを実施しました。
そして15年後、あっと驚く結果が出たのです。
高血圧やガン、心臓の病気などいろいろな病気による死亡者、自殺者の数のいずれもが、健康管理されたグループの方が多かったのです」
つまり、強制的な戒律を与えられる事でストレスが溜まり、心身の病気を誘発するという事である。
『元気UPニュース』2005年8月号
食事改善や適度な運動には、「快」が伴わなくてはならない。
苦痛を感じながら嫌々やるのは本末転倒で、逆効果にさえなるという事である。
食事は、悪抱き参らせて、感謝と歓喜を伴った「行」である事を忘れてはならない。
獣の食い物くう時には一度神に捧げてからにせよ、
神から頂けよ、そうすれば神の食べ物となって、
何食べても大丈夫になるのぞ、何もかも
神に捧げてからと申してあることの道理
よく分かりたであろがな、神に捧げきらぬと獣となるのぞ、
神がするのではないぞ、自分がなるのぞと申してあることも、
よく分かったであろがな
(日月神示)
くれぐれも、水を飲んで血液の浄化を図る事を忘れないで頂きたい。
それがもし「水道水」であっても、プラシーボ効果を活用するべきである。
先日運命的にアンリさんの二つのブログを発見して、ここ3日はそれしか読んでない自分に気付きました。
ローフードを始めてから切実に意識変革の必要性を感じまして、散々もがいたあげく
エックハルト・トールの本を出会えて、
ちょっとした意識進化を成し遂げたと思います。
残念ですが私は日本人ではないですが(生まれも育ちも日本ではないです)、前世は日本人だったかもしれないと何となく感じています。
アンリさんのブログを全部読ませていただいて理解したいと思います。
選りすぐりの情報は心から感謝しています。
お返事大変遅くなりました^^;
ローフードの実践と意識進化の選択、
誠におめでとうございます^^
また、稼働中の他ブログにでもコメント下さいませ〜